この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 上野さん、主婦の私の当事者研究につきあってください
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年11月発売】
- 社会学概論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- エッセンシャル社会学事典 基礎・理論編
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年10月発売】
- 社会科学のメソドロジー 2
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年09月発売】
- 社会科学のメソドロジー 1
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2025年09月発売】



























[BOOKデータベースより]
なぜ、不全感を感じるのか?コミュニケーションという言葉で語られる社会的相互作用が、極限まで単純化されて、時には、二者択一化されてしまっているのではないか、また、その結果は自己責任に帰されてしまい、このことが、生きづらさにつながっているのではないか…。
コミュニケーションと理論
[日販商品データベースより]ポストトゥルース(Post‐truth)とソーシャルメディア
「ありか/なしか」の二項対立とコミュニケーション
言語によるコミュニケーションと非言語コミュニケーション
自己肯定感とコミュニケーション
非対称な人間関係におけるコミュニケーション:権力関係のなかの非自発的同意
コミュニケーションの前提としての文化資本
コミュニケーションと感情
他人軸で動く人のコミュニケーション:利己的であること/利他的であること
コミュニケーションと心の闇・心の傷
コミュニケーションにおける責任の所在と意志
消費行動とコミュニケーション
親密関係におけるコミュニケーション:知らずに搾取・支配する関係と共依存
これまでのコミュニケーション論を振り返って
本書は、コミュニケーションの方法論的・技術論的ノウハウについて示すのではなく、かつ、これまでなされてきた細かい定義について検討するのでもなく、人との間の社会的相互作用をコミュニケーションととらえ、それがどのように行われているのかについて考察する。