- みんなで知りたい生物多様性 2
-
図書館用堅牢製本図書
着るものを選ぼう
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2024年06月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784580826298
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鳥のなかま&分類・系統図鑑
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年03月発売】
- せかいの国鳥 にっぽんの県鳥
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
- みんなで知りたい生物多様性 5
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年09月発売】
- みんなで知りたい生物多様性 3
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年07月発売】
- みんなで知りたい生物多様性 4
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年08月発売】


























[BOOKデータベースより]
服はどうやって作られるのかな?
1 循環型の暮らし(「もったいない」精神;1枚の布から作る服;3Rをしよう:リデュース、リユース、リサイクル―考えてみよう 3Rのためにできること;衣服の3Rの現状)
[日販商品データベースより]2 倫理と環境(サステナブルファッションとは:ファッション企業が共同で解決する仕組み;サステナブルファッションの認証―調べてみよう 国際認証;エシカル消費―考えてみよう ひとりひとりにできること;環境への配慮:リサイクル、オーガニック(有機栽培)素材;生き物に学ぶ:バイオミミクリー)
3 服の大量生産・大量消費(ファッションのマテリアルフロー;マテリアルフローの課題:ブランドのサステナブル活動;サーキュラーエコノミー:アップサイクル;ファッション産業の課題:気候変動―考えてみよう 気候変動に具体的な対策を;ファッション産業の課題:労働環境―調べてみよう ファッション産業の労働環境)
生物多様性について、小中学生を対象にわかりやすく解説するシリーズ。国際的な調査データや身近な自治体や企業の事例で、客観的・具体的な学習に役立ちます。第2巻では衣服の大量生産と廃棄、3Rの取り組みなど「着るものと生物多様性」について学びます。