- 知財紛争“和解”の実務
-
- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2024年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502488511
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実例で見る商標審査基準の解説 第8版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2015年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2015年09月発売】
[BOOKデータベースより]
知財事件において、和解の紛争解決機能は大きい。一般的な訴訟と比べて和解は、それに至る背景と臨床の領域に属する機微にも触れる経験と結びついた実践的知識・技能の知見が必要であり、これは自分自身の経験を通じて体得するしかない。そのため、和解の実務を言語化することは難しく、本書のように知財紛争にテーマを絞ったものは類書がない。本書は、まず、知財紛争における当事者視点という観点を確認し、特許・表示などの各紛争の場面ごとに訴訟「前」「後」の和解のポイントを解説している。さらに、和解の条項例を丁寧に紐解くとともに、具体的なEpisodeを盛り込むことで前半に解説した理論部分と実践部分を相互に参照できるように工夫をしている。
第1章 はじめに
[日販商品データベースより]第2章 知財紛争になる前の交渉・和解
第3章 知財紛争の訴訟係属中の和解のポイントと実務
第4章 訴訟以外による解決手段と和解
第5章 和解条項の検討
第6章 Episodeで考える和解
知財紛争の当事者視点を確認し、特許・表示などの紛争ごとに訴訟前・後の和解のポイントを掲載。条項例を丁寧に解説するとともに、具体的なEpisodeで実務をフォロー。