この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 面白すぎて時間を忘れる「毒」の世界
-
価格:891円(本体810円+税)
【2025年04月発売】
- 1日の「疲れ」、「ゆがみ」が勝手に解消する 寝る整体
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2023年05月発売】
- いちばんやさしいおうち食養生 疲れた日の漢方ごはん
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年03月発売】
- 0・1・2歳児 子育てを支える連絡帳の書き方&文例
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- スイーツ×ドリンク ペアリングの発想と組み立て
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
かわいい浴衣が自分で縫える!推し活に!お出かけに!世界一、丁寧でわかりやすい和裁の本で、単衣の浴衣が自由自在!
第1章 着つけと帯結び(浴衣のこと、着つけのこと;着つけの前に用意するもの;浴衣の着つけ;半幅帯で文庫結び;特別講座 子どもの浴衣の着つけと帯結び;特別講座 男性の浴衣の着つけと帯結び)
[日販商品データベースより]第2章 和裁を始める前に(道具と材料;基礎縫い;基本のテクニック;反物や生地の選び方)
第3章 浴衣(反物)の仕立て方(採寸;総用布量の計算(積もる);総丈をはかる;裁断(柄合わせがない場合);しるしつけ;縫う;仕上げ;上級編 柄合わせ)
第4章 単衣・下着・半幅帯の仕立て方(単衣(反物)の仕立て方;浴衣(洋服生地)の仕立て方;単衣(洋服生地)の仕立て方;肌襦袢の仕立て方;ペチコートの仕立て方;半幅帯(洋服生地・リバーシブル)の仕立て方)
もっと和裁を楽しむために
◆着物が人気
着物や和裁というと、もはや過去のものというイメージがありますが、インバウンドやマンガ、アニメなどで、着物が再び見直されています。特に「鬼滅の刃」で大正アンティーク着物が注目され、柄選びや着付けが自由になったこともあいまって、インスタ映えのファッションとして人気のアイテムとなっています。
◆和裁の魅力
和裁は、ミシン不要で、最小限の道具があれば、型紙がなくても着物が作れます。生地や柄の選び方で、無限のバリエーションがあります。一度仕立てたものでも様々なものに再利用でき、SGDsなファッションです
◆はじめてでも基礎からわかる
本書では、130年以上の伝統を誇る共立女子大学で代々受け継がれてきた、
1,丁寧で細やかで分かりやすい説明
2,誰もがわかるように考え抜かれたカリキュラム
3,職人でなくてもマスターできる技法
で、和裁初心者でも単衣のゆかたが縫えるように、「動画付」で丁寧に解説しています。推し活のゆかた、ゆかたでの親子コーデも自由自在! 個性的な自分だけのゆかたが縫えるようになります