- しょうがっこうが、きらいです!
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2024年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784251073181
[BOOKデータベースより]
一年生のマユは「がっこうにいきたくない」とモヤモヤを抱えている。ある日、友達といっしょにストローを吹くと、いびつで大きなしゃぼんだまができて…。そっと応援する優しい物語。低学年おすすめ図書。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 透明なルール
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- どすこい!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年01月発売】
- わたしに続く道
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年11月発売】
- 先生、しゅくだいわすれました
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年10月発売】
- 二年二組のたからばこ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年11月発売】
「わたし、学校、いきたく ないみたい」一年生のマユは、朝から胸の中がモヤモヤしています。「どうして?」と驚いてたずねるパパに、どうしてなんだろう。べんきょうがつまらない? きゅうしょくがいや? いや、なんか自由じゃないのが嫌なのかも。といろいろな理由をつぶやきながらも、胸のモヤモヤが晴れないマユ。今日は五時間目のせいかつでしゃぼんだまをやる日。しゃぼんだまをたくさん作るための「ひみつのどうぐ」として、とっておきのストローをたくさん準備してくれたママは、マユを励ますように送り出します。学校では、一緒にいるのに友だちにだけ声をかけるみさきちゃんや、いつもマユのものを借りようとする隣の席の粗暴なぎんちゃん、おまけに給食にはきらいな野菜が出て……マユのモヤモヤはどんどん大きくなるばかり。そうしてしゃぼんだまのじかんがやってきて……。なんとなく学校に行きたくないなって思う日、小学生のみんなもきっとあるでしょう。でも「がっこうが、きらい」というのは言っちゃいけない言葉のようにも思えて『しょうがっこうが、きらいです!』というタイトルにドキッとした子も多いのではないでしょうか。また、学校に行きたくないと思った時、マユと同じように自分でも理由が分かるような分からないような……と思うことも多いかもしれません。でも、マユが学校で体験するあれこれをお話で読んでいくと、どうしてモヤモヤしていたのか、なぜ学校に行きたくないと思っていたのかがだんだん見えてきます。読むみんなも似たような体験をしたことがあるかもしれませんね。そんなマユの心の機微を丁寧に描くのは、児童文学作家の山本悦子さん。学校での出来事のひとつひとつや友だちとのやりとりに、子どもたちがいかに敏感に反応しているのか。小学生のみんなが読んだらきっと共感するでしょうし、大人が読むと、子どもの心の繊細さに気づくきっかけにもなるように思います。その一方で、ちょっとしたことからモヤモヤが一気に消えて楽しくなれるのも、子どもたちが持っている大きな力でしょう。すぐに解決できないこともあるかもしれないけれど、ずっとは続かない。朝は気が重くても、帰りにはすっかり気持ちが晴れているかもしれない……。読むと心が温かく励まされるような一冊。モヤモヤした時には思いきって『しょうがっこうが、きらいです!』って宣言するだけでも気持ちが軽くなるかもしれませんよ!
(絵本ナビ編集部 秋山朋恵)
タイトルが気になり、読んでみたいと思いました。
モヤモヤして学校に行きたくない小学校1年生のマユ。そのわけは、自由がないし、給食では野菜が出るし、周りの子が幼稚だから……。
マユの気持ち、確かにわかるなぁと、思わず苦笑いしてしまいました。
ちょっとおしゃまな女の子におすすめです。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子20歳、女の子17歳、男の子14歳)
【情報提供・絵本ナビ】