この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 動態としての教育
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2025年09月発売】
- 整数論・暗号理論・符号理論
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年08月発売】
- 鈴木輝昭/カルミナ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- 鈴木輝昭/アドニスの詩
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年08月発売】
- 無伴奏混声合唱のためのMISSA
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年06月発売】
[日販商品データベースより]
プロラツィオ(prolatio)とは、14世紀アルス・ノーヴァの定量体系の中で確立した記譜法の第四段階。細かい刻み(トレモロ)を主要動機とし、発音原理の異なるさまざまな楽器同士の組み合わせや混合により、多様な遠近法や色彩を描き出します。
初演:1990年12月12日 アール・レスピラン 第5回演奏会「室内楽〓新世紀への展望U」、津田ホール(東京)
改訂初演:1992年7月17日 北とぴあ室内楽コンサート アール・レスピラン演奏会 北とぴあ さくらホール(東京)
演奏:大島文子(クラリネット・ソロ)/アール・レスピラン
演奏所要時間:約11分30秒