この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 動き出す「貯蓄から投資へ」
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年07月発売】
- D2C THE MODEL
-
価格:2,178円(本体1,980円+税)
【2023年10月発売】
- 入門ソーシャルセクター
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年12月発売】
- 異文化間能力のライフストーリー的研究
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年01月発売】
- 必ず3カ月で軌道に乗せる!新規開業ストラテジー
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
政府・自治体や企業から独立した民間の非営利団体・組織=NPO。阪神・淡路大震災後のボランティア活動以降、広く知られる。近年、子どもの貧困や孤独、気候変動など新たな社会課題が顕在化すると、行動の中心となり、活動分野と範囲を拡大。かつての会社や地域社会のような人と人を結び付ける「中間集団」が細るなか、その受け皿としても注目される。本書は、歴史、制度、存在理由から特性まで、把握しづらい実態を描く。
序章 社会に浸透するNPO
[日販商品データベースより]第1章 求められる時代背景
第2章 複雑な顔を持つ組織
第3章 NPO法とはどのようなものか
第4章 参加意識と活動実態
第5章 市民による公益活動の長い歴史
第6章 なぜ社会に必要か―非営利組織の存在意義
第7章 「分かちあう組織」を創る
政府・自治体や企業から独立した民間の非営利団体・組織=NPO。阪神・淡路大震災後のボランティア活動後、広く知られる。近年、子どもの貧困や孤独、気候変動など新たな社会課題が顕在化すると、解決の中心となり、活動分野と範囲を拡大。かつて会社や地域社会が担った人と人を結び付ける”中間集団”が細るなか、その受け皿としても注目される。本書は、その歴史、制度、存在理由から特性まで、把握しづらい実態を描く。