- 中学生からの絵本のトリセツ
-
- 価格
- 1,595円(本体1,450円+税)
- 発行年月
- 2024年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784000272575
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教室へのICT活用入門
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年11月発売】
- 知ってるつもりのコーチング
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年05月発売】
- 先生になろう!音楽編
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
絵本と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?小さい子が読むもの?いえいえ、絵本には年齢制限もなければ、「読む」以外の楽しみ方、使い方が実はいっぱいあるんです。この「トリセツ」では、絵本の新たな魅力を古今東西の絵本をとおして紹介します!
1 絵本でアートする(絵本を飾る;一冊おいてみる ほか)
[日販商品データベースより]2 絵本に沼った(絵本にジャケ目惚れ;見つめる派 ほか)
3 絵本は栄養補助食品ときどき給水車(自分が迷子になったら;心がスカスカのとき ほか)
4 絵本はRock!(絵本って何だろう?;ときには悪い子、ときには腹黒、ときにはいいやつ、ひとりの中も色々 ほか)
絵本は「小さい子どもたちの読み物」「情緒を豊かにしたり、知識をつけたりするもの」と思っている人も多いのでは・・・・・・。本書ではそんなイメージを覆す絵本の楽しみ方や味わい方を、「アート」「推し」「10代の悩み」など様々な切り口から紹介します。そうして出会う古今東西の作品を、巻末にリスト化して掲載。