- 福祉社会学研究 21
-
- 価格
- 2,310円(本体2,100円+税)
- 発行年月
- 2024年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784762033049
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ケアマネジャー試験ワークブック 2025
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- 福祉小六法 2025
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】
- ケアマネジャー試験過去問解説集 2025
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年01月発売】
- ケアマネ試験スタートブック 2025
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- みんなが欲しかった!ケアマネの教科書 2025年版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
特集論文1 福祉社会学の課題と展望―学会設立20年に寄せて(特集 福祉社会学の課題と展望―学会設立20年に寄せて;男女共同参画の進展と子どものライフコースの不平等―計量家族研究からみた福祉社会学研究の課題;福祉社会学におけるケア研究―臨床研究と政策研究の架橋;過疎内包型地域圏としての過疎地域把握―過疎高齢者と近隣地方都市の他出子との関係をもとに)
[日販商品データベースより]特集論文2 副田社会学の継承と発展(特集 「副田社会学の継承と発展」に寄せて;知的職人の社会学的知の系譜―副田義也・福祉社会学研究からの学び;副田先生の社会学―社会学の「論文を書く」について;副田社会学における「生活構造論」の現代的意義―後期近代におけるライフ・ポリティクスの解明に向けて)
自由論文(地域包括ケアの主体としての住民リーダーに関する考察―主体形成のプロセスと内在する考えに着目して;他害・触法に問われる障害者の地域移行と安全保障―介助者の葛藤と罪意識に着目して;放課後等ディサービスにおける支援の論理の複数性―支援者の意味世界に着目して;中国地方都市における息子たちの老親扶養規範―きようだいを持つ中年男性の語りから)
書評(西下彰俊『東アジアの高齢者ケア―韓国・台湾のチャレンジ』;野辺陽子『家族変動と子どもの社会学―子どものリアリティ/子どもをめぐるポリティクス』 ほか)
「福祉社会学の課題と展望?学会設立20年に寄せて」「副田社会学の継承と発展」
特集論文の他、自由論文4本と書評を掲載。
┃特集論文?┃福祉社会学の課題と展望――学会設立20年に寄せて
特集 福祉社会学の課題と展望―学会設立20年に寄せて (平野?寛弥)
男女共同参画の進展と子どものライフコースの不平等
―計量家族研究からみた福祉社会学研究の課題 (稲葉?昭英)
福祉社会学におけるケア研究―臨床研究と政策研究の架橋 (森川?美絵)
過疎内包型地域圏としての過疎地域把握
―過疎高齢者と近隣地方都市の他出子との関係をもとに (高野 和良)
┃特集論文?┃副田社会学の継承と発展
特集「副田社会学の継承と発展」に寄せて (畑本 裕介)
知的職人の社会学的知の系譜
―副田義也・福祉社会学研究からの学び (藤村 正之)
副田先生の社会学
―社会学の「論文を書く」について (株本 千鶴)
副田社会学における「生活構造論」の現代的意義
―後期近代におけるライフ・ポリティクスの解明に向けて (玉置 佑介)
┃自由論文┃
地域包括ケアの主体としての住民リーダーに関する考察
―主体形成のプロセスと内在する考えに着目して (鈴木 美貴)
他害・触法に問われる障害者の地域移行と安全保障
―介助者の葛藤と罪意識に着目して (樋口?拓朗)
放課後等デイサービスにおける支援の論理の複数性
―支援者の意味世界に着目して (白石?恵那)
中国地方都市における息子たちの老親扶養規範
―きょうだいを持つ中年男性の語りから (李??)