この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 壬申の乱 古代日本の風景を歩く
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年07月発売】
- 平安貴族の日記を読む事典
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年08月発売】
- 敗者たちの平安王朝
-
価格:1,232円(本体1,120円+税)
【2023年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年07月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年08月発売】
価格:1,232円(本体1,120円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
天皇や大臣は何を遺そうとしたのか。皇統の確立と摂関家の成立にはどんな関係があるのか。御遺誡と呼ばれる史料がある。遺詔や遺言とは異なり、多くは子孫や門下などの後人に遺した訓戒である。そのほとんどはいつしか失われてしまい、あらたな嫡流となった人物の「御遺誡」だけが後世まで残された。平安時代の皇位や摂関の継承、さらには時代の深層に迫り得る史料として近年、注目されている。日本古代政治史の大家が、五つの御遺誡を通して案内する奥深い古典世界。
第1章 嵯峨天皇と『嵯峨遺誡』(嵯峨天皇と皇位継承;『嵯峨遺誡』の内容;嵯峨天皇と『嵯峨遺誡』)
[日販商品データベースより]第2章 宇多天皇と『寛平御遺誡』(皇統交替と宇多・醍醐天皇;『寛平御遺誡』の内容;宇多天皇と『寛平御遺誡』)
第3章 菅原道真と『菅家遺誡』(菅原道真の功罪;『菅家遺誡』の内容;菅原道真と『菅家遺誡』)
第4章 醍醐天皇と『延喜御遺誡』(宇多・醍醐皇統の確立と朱雀天皇;『延喜御遺誡』の内容;醍醐天皇と『延喜御遺誡』)
第5章 藤原師輔と『九条右丞相遺誡』(小野宮流・九条流と藤原師輔;『九条右丞相遺誡』の内容;藤原師輔と『九条右丞相遺誡』)
御遺誡(ごゆいかい)と呼ばれる史料がある。遺詔や遺言とは異なり、多くは子孫や門下などの後人に遺した訓戒である。そのほとんどはいつしか失われてしまい、あらたな嫡流となった人物の「御遺誡」だけが後世まで残された。近年、平安時代の皇位や摂関の継承、さらには時代の深層に迫り得る史料として注目されている。千年以上も前の天皇や大臣が己の命より大事にしたものとは何か。子孫や門下に何を遺そうとしたのか。皇統の確立と摂関家の成立にはどんな関係があるのか。大河ドラマ「光る君へ」の時代考証を務める日本古代政治史の大家が、嵯峨天皇、宇多天皇、菅原道真、醍醐天皇、藤原師輔の五つの御遺誡を通して案内する奥深い古典世界。