2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
NETFLIXシリーズ イクサガミ 11月13日配信スタート
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
神と共に歩んだ日本の歴史

神道なくして日本は語れるか

あさ出版
吉田成隆 

価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2024年06月
判型
四六判
ISBN
9784866676821

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

創建は推古朝604年に遡る浪打八幡宮の現在の宮司による「神道」論。

序章 讃岐国三野郡詫間と旧詫間郷五ヶ村総鎮守 浪打八幡宮
第1章 自然神、産土の神 神が畏怖、畏敬された時代
第2章 祖先神、氏神 神が人格を得た時代
第3章 律令制度、記紀神話 神が国家と国民精神の中心とされた時代
第4章 怨霊から御霊へ 神が祟った時代
第5章 八幡神 神が武家の守護神となった時代
第6章 神仏習合 神が仏と一体となった時代
第7章 反本地垂迹 神が仏を超えようとした時代
第8章 明治維新 神が再び国家と国民精神の中心になった時代
第9章 現人神、大東亜戦争 神が宣揚された時代
第10章 日本の敗戦と占領政策 神が危機に面した時代

[日販商品データベースより]

なぜ日本では長い歴史を経て、古代の神々への信仰やアニミズムが生きのびてきたのか。

奈良時代、604年に創建された浪打八幡宮の現在の宮司による「神道」への理解とアプローチ。
縄文、弥生時代から現代まで生き続けてきた神道を通じて日本の文化、自然観、死生観に迫る。

開祖も宗祖もおらず、教義も救済もない神道だが、その信仰は日本人の生活に深く浸透している。宗教の枠におさまりきれない神道について、「古代の日本の神々の祭祀はどのように現代まで生きのびてきたのか」という問いに導かれながら、神道とは何かを考える。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

安芸厳島社

安芸厳島社

松岡久人  秋山伸隆 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2025年10月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 人生が変わる片づけの習慣

    人生が変わる片づけの習慣

    西ア彩智 

    価格:1,650円(本体1,500円+税)

    【2024年11月発売】

  • うらぶれ侍

    うらぶれ侍

    稲葉稔 

    価格:748円(本体680円+税)

    【2020年04月発売】

  • きれいな家に帰る幸せ

    きれいな家に帰る幸せ

    石川真理子 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2007年11月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント