- 証券業務の基礎 2024年度版
-
経済法令研究会
三井住友信託銀行 三井住友トラスト・アセットマネジメント 三井住友トラスト・キャリアパートナーズ- 価格
- 2,970円(本体2,700円+税)
- 発行年月
- 2024年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784766825060
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- デリバティブキーワード390
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年02月発売】
- 60歳までに知っておきたい金融マーケットのしくみ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1編 わが国の証券市場と諸制度(わが国の証券市場;金融商品取引法;投資信託の仕組みと種類;顧客保護に関する事項;銀行の証券業務)
[日販商品データベースより]第2編 証券発行市場(証券発行市場の概要;公社債の発行市場;株式の発行市場;証券化商品の発行市場)
第3編 証券流通市場(公社債の流通市場;株式の流通市場;デリバティブ)
第4編 資金調達・運用(短期金融市場;企業金融の基礎知識;資金運用の基礎理論)
第5編 証券税制と会計制度(個人に係る証券税制;法人に係る証券税制;会計制度)
証券業務を取り扱うにあたり、金融商品取引法に準拠した販売方法および投資家保護を目的とした説明責任が重視される傾向にあり、金融機関行職員においては、より高度な知識が求められています。
しかし、証券業務といっても広範囲に及び、その全体像をつかむのは容易ではありません。
本書は、その広範囲に及ぶ証券業務をできるだけコンパクトにまとめ、 「基本的な証券業務の諸制度」から「デリバティブ」「証券税制」と、証券業務を初めて学ぶ方でも全体像が理解できるよう構成されています。
証券業務の全体像を捉えられるので、証券外務員の受験対策にも活用できます。
【本書の特徴】
@ 広範囲の証券業務が体系的に学べる
A 初めて学ぶ人でも、証券業務の全体像が理解できる
B 銀行業務検定試験「証券3級」の出題項目に準拠(2025年10月受験用に準拠)