この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ITセキュリティ・ゼロトラスト概論 本質を理解し現代的なITインフラを理解するために
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年06月発売】
- 1日10分の哲学
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年02月発売】
- 争わない社会
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年05月発売】
- ドゥルーズ革命
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年10月発売】
- イラストでサクッと理解 今が見えてくる世界の国図鑑
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
教師、落語家、邦楽家、ポピュラー歌手、声楽家、ビジネスマンなど、仕事や趣味で声を使い、どのようにしたら良い声が出るだろうか、どのようにしたら声をこわさないでいられるだろうか、と悩むヒトは多い。本書は、科学的な観点から、歌う医師である筆者が、読者の立場で、わかりやすく解き明かす、声の科学の専門書である。初心者から、プロフェッショナルの方まで、多くの声の疑問が解決されることだろう。
序章 声はどのようにして作られるでしょうか
[日販商品データベースより]第1章 呼吸 声は呼吸から―息は声のみなもと、どのように息が作られるでしょうか
第2章 声帯振動―息はどのようにして声になるでしょうか
第3章 構音、共鳴―声の響きや言葉はどのように作られるでしょうか
第4章 調節機構―発声や発音はどのように調節されるでしょうか
第5章 ボイスマップ―発声法を理論的に評価する方法とは
第6章 ボイスマップの応用―声を自由にデザインしよう
第7章 声の健康―声をこわさないようにする音声医学
声楽をイタリアで学んだ耳鼻咽喉科医師が声の仕組みを分かりやすく説明する『声の科学』の改訂版。歌う医師として、良い声を出すための発声法を、自ら計測したデータに基づき科学的に明らかにしていく。図表、グラフ、写真の一部に加え、呼吸法、声区に関する記述が最新情報に。表紙デザインも一新した。