[BOOKデータベースより]
覚えていますか?「令和」の由来は『万葉集』にあり!!教科書にのっている和歌もまんがでわかる!
「和歌」って何?
和歌の基本
覚えておきたい和歌の技法1 枕詞/序詞
万葉集
古今和歌集
覚えておきたい和歌の技法2 掛詞/縁語/見立て
新古今和歌集
覚えておきたい和歌の技法3 本歌取り/体言止め/題詠
千年の時をこえる歌
「万葉集」「古今和歌集」「新古今和歌集」から厳選した歌をまんが化。1冊でそれぞれの歌集の成り立ちや和歌の意味、詠まれた背景、技法、作者がよくわかる。まんがで楽しく読むうちに、時代背景や当時の文化が理解でき、古典の基礎知識が身につく。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まんがで読む古事記
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年10月発売】
- まんがで読む枕草子
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年06月発売】
- 学研まんがNEW日本の歴史 6
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年03月発売】