この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- この1冊でスラスラ!給与計算大全 第2版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年09月発売】
- 「55歳以上」の雇用・法務がわかる本
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年11月発売】
- ケーススタディで学ぶ人事の仕組みとルール
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年07月発売】
- 「黒い羽根」の戦後史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年09月発売】
[BOOKデータベースより]
知識ゼロでも大丈夫!令和6年の定額減税にも対応!!給与計算と年末調整って?―両方のしくみをやさしく図解。結与計算の流れがわからない―開始の時期と締め切りを明記。書類の書き方がわからない―手続き別、事例別に書類のサンプルを豊富に収録。
1 給与計算の全体像
[日販商品データベースより]2 自社の給与計算の構造を把握する
3 月次給与計算の手順1 入社・退職者の確認と対応法
4 月次給与計算の手順2 勤怠集計と支給項目の計算
5 月次給与計算の手順3 控除項目、差引支給額の計算
6 月次給与計算の手順4 支給と納付の手続き
7 賞与計算の手順
8 年末調整の手順
9 給与計算に関わる社会保険手続き
本書は、給与計算を担当することになったばかりの人や、今まで給与計算をしてきたけれど、きちんと勉強したことがなく業務に不安を感じている人のために、給与計算・賞与計算・年末調整の手続きのやり方を解説した書籍です。
給与計算と一言で言っても、労働法、就業規則、健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、源泉所得税、住民税など、非常に幅広い分野の知識が必要とされる業務である一方で、会社と従業員の信頼関係の元となるミスや遅れが許されない業務でもあります。本書は一連の業務のやり方を締め切りを提示しながら、詳細に解説していきます。
◎解説は図を多用していわかりやすく、またキャラクターが要所要所で重要ポイントを補足してくれます。
◎巻頭付録には、正社員、学生アルバイト、外国人、高年齢者といった「職種・状況別」に、給与計算を間違わないための「チェックリスト」付き!