この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ソ連抑留者の音楽人生
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年04月発売】
- アメリカ・キリスト教史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2006年05月発売】
- 伝えたい!設備管理の要点(真髄) 総合設備管理50年の体験から会得したこと
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年05月発売】
[日販商品データベースより]
西欧オペラの受容から、ロシア独自のオペラ創出へ…
「オペラ大国ロシア」の知られざる前史。
エカテリーナ2世の治世、パリ・オペラ座に憧れ、その舞台をモスクワで実現しようとした大貴族がいた。
農奴劇場とは、当時ロシア全土に170超も存在した貴族の私営劇場。
なかでもシェレメーチェフは、才能を見出した農奴に演劇・音楽・舞踊の専門教育を行い、規模の大きさと質の高さで傑出していた。
宮廷勤務を嫌い、チェロに没頭。
農奴出身の「歌姫」と身分違いの結婚を果たした、ニコライ・シェレメーチェフ伯爵の創造の軌跡。
* 2025年(令和7年)第57回 日本演劇学会 河竹賞奨励賞 受賞