[BOOKデータベースより]
「自分は大丈夫」と思ってませんか?デキる医師とざんねんな医師の違いがわかる!
第1章 喜ばれるコンサルテーションとは(患者さんのためのコンサルテーション・スキル)
第2章 他科コンサルテーション(循環器内科;消化器内科;呼吸器内科 ほか)
第3章 多職種コンサルテーション(治療方針;薬;検査;リハビリ)
●臨床現場で欠かせない「コンサルト」。自分も相手も楽になる相談・依頼のしかたとは?
●「何を」「誰に」「どのように」聞けばいいかわかる! 172の"あるある"コンサルト
●当直・通勤の合間にパラパラ読める読み切り型
専門医へコンサルトすべきか迷ったことのあるすべての人へ。
「他科コンサルト」は臨床現場で欠かせないスキルの一つですが、時に怒られ、時に褒められながら独学で奮闘している方が多いのではないでしょうか? 実際に非専門医の立場では、即座に対応すべき症状や、経過観察で大丈夫な疾患を見分け、タイミング良くコンサルトすることは至難の業です。
そこで本書では、「念のため聞いてくれて助かった!」「治療する前に相談してほしかった」「もっと早く紹介してくれれば…!」という各診療科・各職種の"あるある"コンサルトを172ケース掲載。適切なタイミングで、適切な処置をしたうえで、適切な症状・疾患をコンサルトできるようになる1冊です!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 事例で学ぶ在宅医療のコツとピットフォール
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年06月発売】
- Common Diseases Up to date
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2022年04月発売】
- 症状緩和のためのできる!使える!皮下投与
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年08月発売】
- 北里柴三郎と感染症の時代
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年05月発売】
- 出産と生殖観の歴史
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【1996年01月発売】