[BOOKデータベースより]
一口に怪談と言っても、実話系から創作、能楽・講談・落語で語り継がれてきた古典怪談、ホラー小説やSF小説まで百花繚乱。表現形式も語る・書く・撮る・占うなど様々です。本書ではそれぞれの分野で活躍している18人に、怪談に魅せられたきっかけやその道の醍醐味、実際に起こった怖い経験などを取材。とっておきの“怪談屋による怪談”をお届けします。
1 語る―語らざれば憂いなし(ぁみ;牛抱せん夏;城谷歩;村上ロック)
2 書く―丑三つ時の取材レポート(中山一朗;深津さくら;吉田悠軌)
3 集める―妖しい贈り物(桜井館長;早瀬康広)
4 撮る―スタジオ奇談(鎌倉泰川;夏目大一朗)
5 占う―言霊と占い(島田秀平)
6 受け継ぐ―むじな、化け猫、四谷怪談。(一龍斎貞寿;満茶乃;柳家花ごめ)
7 出る―人外魔鏡(津村聡子;まつむら眞弓;北野誠)
一口に怪談と言っても、実話系から創作、能楽・講談・落語で語り継がれてきた古典怪談、ホラー小説やSF小説まで百花繚乱。
実話怪談を集めて発表する作家、動画や舞台で独自の語りを見せる怪談師、呪物や心霊写真の蒐集家、ホラー映像作品の監督や役者など、表現の形も様々です。
本書ではそれぞれの分野で活躍しているプロ18名に、自身も怪談作家である著者が取材。
怪談に魅せられたきっかけやその道の醍醐味、実際に経験した怖いエピソードなどを紹介します。
ふだんなかなか知ることのできない”舞台裏”とともに、とっておきの“怪談屋による実話怪談”をお届けします。
【目 次】
怪談屋の前口上「出た! 見た! 書いた!」
第一章語る
語らざれば憂いなし
1 ぁみ(怪談家)
2 牛抱せん夏(怪談師)
3 城谷 歩(怪談師)
4 村上ロック(怪談師)
第二章書く
丑三つ時の取材レポート
5 中山市朗(怪異蒐集家)
6 深津さくら(怪談師)
7 吉田悠軌(怪談・オカルト研究家)
第三章集める
妖しい贈り物
8 桜井館長(怪談図書館)
9 早瀬康広(都市伝説蒐集家)
第四章撮る
スタジオ奇談
10 鎌倉泰川(プログラムピクチャー系映像監督)
11 夏目大一朗(映画監督)
第五章占う
言霊と占い
12 島田秀平(怪談師)
第六章受け継ぐ
むじな、化け猫、四谷怪談。
13 一龍斎貞寿(講談師)
14 満茶乃(語り部)
15 柳家花ごめ(噺家)
第七章出る
人外魔鏡
16 津村聡子(能楽師)
17 まつむら眞弓(俳優)
18 北野 誠(タレント)
締め口上「幕引き」
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 僧の怪談
-
価格:781円(本体710円+税)
【2024年04月発売】
- 禍いの因果 現代奇譚集
-
価格:836円(本体760円+税)
【2024年10月発売】
- 人形の怖い話
-
価格:924円(本体840円+税)
【2023年07月発売】
- 怖い日本の名城
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年05月発売】
- 眠れなくなる怪談沼 実話四谷怪談
-
価格:1,400円(本体1,273円+税)
【2023年05月発売】