- UX実践者のためのプロダクトマネジメント入門
-
ビー・エヌ・エヌ新社
クリスチャン・クラムリッシュ 及川卓也 ヤナガワ智予- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2024年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784802512961
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ホスピタリティ概論
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
- 研修開発入門「研修転移」の理論と実践
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年06月発売】
- 全米ナンバーワンビジネススクールで教える起業家の思考と実践術
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年10月発売】
- マッキンゼーが解き明かす生き残るためのDX
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年08月発売】
- 企業成長のデザイン経営
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
UXのスキルを強みにプロダクトを成功へと導く。PMへのキャリアチェンジを考えている、あるいはPMをもっと理解したいと考えているUXデザイナー、リサーチャー、エンジニア必読。
1 プロダクトマネージャーとは、いったい何をする人か?
[日販商品データベースより]2 プロダクトマネージャーになりたい?
3 プロダクトマネジメントにも応用できるUXスキル
4 エンジニアを束ねる
5 プロダクトマネジメントの本分は、ビジネスだ
6 プロタクトアナリティクス:成長、エンゲージメント、リテンション
7 実験を通して仮説を検証する
8 お金を得る
9 プロダクト/UXスペクトルにおける健全な協働関係の築き方
10 プロダクトロードマップと、「ノー」の伝え方
11 情報アーキテクトの責任者
日本のプロダクト開発において、プロダクトマネジメントの重要性がより注目され、その需要は高まり続けています。プロダクトの継続的な成功にはプロダクトマネージャーの存在が欠かせませんが、現場ではまだまだプロダクトマネージャー不足なのが実態です。
UX 実践者として培ったユーザー重視の高い技術と能力は、優れたプロダクトマネジメントを行ううえでも必要不可欠なスキルであると言われています。本書は、それらのUX スキルを強みとして、どうPM の世界へ踏み出すか。実際にどういった仕事が待っているのか。PMの1日の過ごし方はどんな風か。プロダクト開発チームとより良い協働関係を築くにはどう振る舞えば良いかなどなど、「PM について知りたい」「PM になりたい」と考えたときに役立つ実践的なノウハウが詰まっています。プロダクトマネージャーへのキャリアチェンジを考えているUX 実践者(UX デザイナー、リサーチャー、エンジニア)、あるいはともに働くUX 担当者の能力をもっと伸ばしたいと考えるプロダクトマネージャーにとっても必読の一冊です。
UXの専門知識を持ち、技術やビジネスの側面からプロダクトを総合的に考えることができる人材はプロダクトマネジメントにおいて不可欠だ。本書は、UXからプロダクトマネジメントへのキャリア転身に興味を持つ方々の新たな可能性を探るため、そしてさらなる挑戦を進めるための実践的なガイドとなるであろう。
─及川卓也 「監訳者まえがき」より