この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- かすり傷も痛かった
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年09月発売】
- 語りだす奈良 ふたたび
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年06月発売】
- ハワイと日本の架け橋となった日本人教授
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年09月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年06月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
新聞連載から生まれた大人気エッセイ。奈良がなぜ、すごいのか。これを読めば分かる。仏像や寺社、行事まで、その深い意味が学べる。『語りだす奈良』の第3弾にして完結編。
1 耳をすませば
[日販商品データベースより]2 奇跡のような
3 心が宿るもの
4 尊き願い
5 続いてゆく物語
6 愛しい存在
7 すばらしい出会い
◎奈良はなぜ、すごいのか。その秘密を理解できる名エッセイ集。
奈良の仏像や文化の解説に定評のある著者による、エッセイシリーズ第3弾にして完結編です。
奈良の仏像や文化の解説に定評のある著者による、エッセイシリーズ第3弾にして完結編。
2014年まで奈良国立博物館で学芸部長をつとめ、正倉院展など100以上の展覧会を運営してきた著者。奈良に息づく様々な文化をわかりやすく、学術的価値のある知られざるエピソードを盛り込んだ講演が大人気です。
本書では、著者がこれまで触れてきた奈良の文化財や史跡、伝統行事などを手がかりに、仏教が根付いた奈良の真髄をやさしく解説。仏像が作られたきっかけ、伝統行事の知られざる意味など、奈良で暮らし、奈良を愛してきた著者ならではの “奈良学” が満載です。