[日販商品データベースより]
◆おいしさと安全性を両立させるロングライフ食品の技術革新の最新動向を追う!
◆SDGsに貢献するロングライフ食品の可能性と持続可能な社会を目指す食品開発の最前線を紹介!
◆長期保存可能な食品開発の最新動向と食品ロス対策に繋がる新ビジネスについても詳解!
食の安全やSDGs、フードロス削減、災害食など、様々な観点から食品分野で近年「長期保存」がキーワードとして注目を浴びている。
本書は、食品の長期保存化に寄与する要素技術を体系的にまとめた、食品関係者必携の1冊。
【主な目次】
序章 食品のロングライフ化に求められる技術とその要件
第1章 冷凍技術
第2章 乾燥技術
第3章 殺菌滅菌技術
第4章 包装技術
第5章 保存料/日持向上剤の基礎と活用術
第6章 食品の賞味期限および消費期限の設定手法と評価技術
第7章 長期保存食品と災害時の食の開発
第8章 食品ロス関連ビジネスの新しい展開
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 持続可能な低炭素都市の形成に向けて
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年03月発売】
- 表現力のきほんの「き」(全3巻セット)
-
価格:11,550円(本体10,500円+税)
【2025年02月発売】
- Q&A IT化社会における企業の情報/労務管理の実務
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2024年11月発売】
- 植物の生活史と繁殖生態学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年03月発売】