この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「毛細血管」は増やすが勝ち!
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2016年12月発売】
- 病まないための細胞呼吸レッスン
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年12月発売】
- 人は毛細血管から若返る
-
価格:836円(本体760円+税)
【2019年06月発売】
- 新しい免疫力の教科書
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年04月発売】
- 〈図解〉毛細血管が寿命をのばす
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年03月発売】
[BOOKデータベースより]
休息の教科書!気がつくと日中のパフォーマンスとQOLが上がっていく科学に基づくメソッド!!
序章 生きることは休むこと
[日販商品データベースより]第1章 正しい自律神経の整え方
第2章 正しい体内時計の整え方
第3章 正しい睡眠方法
第4章 正しい睡眠の質の高め方
第5章 正しい食事のとり方
第6章 超休息のための正しい呼吸法
気がつくと日中のパフォーマンスはもちろん、QOLまでもが上がっていく!
自律神経の名医が伝える「休息」の教科書!!
激動の時代を生き抜くためにはどうしたらいいのか? そのキーワードが、休息≠ナす。
本書は、長年、研究を積み重ねて得られた、科学的根拠にもとづくノウハウを、休息というキーワードのもとにまとめました。
本書には「超休息法」というタイトルをつけましたが、これは単一のメソッドではなく、一日のさまざまな行動を、ある目的≠フために適正化していく方法です。
そのある目的≠ニは、体を使った部分に、正しいタイミングで、酸素と栄養素がたっぷり含まれた血液を流すようにするということです。
「超休息法」は、体内時計に基づいてサーカディアンリズムを合わせ、自律神経を整えるための休息と、それによって実現できる質の高い睡眠によって完成する、体の生理的メカニズムをフル活用した戦略的な休息法であり、包括的な健康法なのです。
「超休息法」によって、体の必要な部分に血液が行き渡ると、体本来の力をフルに発揮できるようになります。
このメソッドを実践するために必要な知識を、自律神経、体内時計、睡眠、運動、食事、呼吸法にフォーカスしてていねいに解説しています。
ぜひ、ご自身の生活に上手に「超休息法」を取り入れて、充実した日々の生活を送られてください!
《本書の内容より》
・日本人の睡眠は質量ともに世界で最低ランク
・日常の休息こそが日常のパフォーマンスを決める
・ハーバード大学も勧める健康促進法
・現代人は交感神経優位になりがち
・トップアスリートも意識して実践
・「超休息法」とワーケーションの研究
・体内時計に影響を与える朝日の役割
・体内時計のリズムを保つ理想の24時間
・午後は創造性、記憶力、身体能力が高まる時間帯
・体のメンテナンス役の成長ホルモン
・体の老廃物は睡眠中に回収される
・理想の睡眠は何時に寝て何時に起きるのか
・加齢とともに睡眠障害に陥る人が増える理由
・睡眠の質を高める生活
・リカバーを促進する入浴方法
・デジタルデトックスの重要性
・コンディション維持には腸内環境が大切
・抗酸化食材で体の酸化を防ぐ
・「超休息法」を強くサポートする呼吸法
・呼吸のしすぎで酸欠になる?
・呼吸法で自律神経の調整ができる
・正しい呼吸法の実践方法