この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 公務員試験最初でつまずかない経済学 マクロ編 改訂版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
- 公務員試験集中講義!マクロ経済学の過去問
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年09月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
最初から難しいので全然勉強が進まない!→教養・専門レベルの二段構成!まずは微分など計算つきの難しい項目を抜きにして、ひととおり「経済学の基礎」を理解したのちに専門試験レベルに進みます。初学者に無理のない構成になっています。グラフの意味がわからない!→読み方を徹底解説!グラフに直接注釈や説明を入れて、そのグラフがどういうことを表しているのかをわかりやすく解説しています。数学が苦手でついていけない!→計算方法もわかりやすく説明!微分だけでなく、一次関数や連立方程式などにも説明を入れ、計算問題では極力途中の式を省略せずに解き方を示しています。用語が難しい!→初歩的な疑問も多角的にフォロー!わかりにくい経済学の専門用語や、D・MC・AVCなどゴチャゴチャしがちな略語についてもその都度説明しています。
教養試験レベル(ミクロ経済学を学ぼう―「森と木」の「木」の話;需要と供給(基礎)―家計と企業の行動パターン;家計の行動(基礎)―私たちは経済学的に何を求めるのか;企業の行動(基礎)―生産者が求めるのは利潤(もうけ);余剰とパレート最適(基礎)―効率的な市場を求めて)
専門試験レベル(ミクロ経済学の数学―微分は怖くない;需要と供給(実践)―2人の経済学者の話;家計の行動(実践)―消費者を徹底分析;企業の行動(実践)―知らなかった企業の努力;独占と寡占―これが現実の経済なんだ ほか)