この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 仏教する日本 1
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年10月発売】
- 日本の城を攻める! お城白熱教室
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年08月発売】
- 行政法 第3版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年03月発売】
- 入門知的財産法 第3版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年02月発売】
- ねこのめ美じゅつかん 世界一やさしいアート入門
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】




























[BOOKデータベースより]
「草木などの植物も仏になる」という草木成仏論は、いつ、どのように生まれてきた思想なのか?―それは単なる「自然の賛美」でもなければ、「日本古来の自然観」でもない。平安時代に注目され、議論されてきたその思想を根拠から問い直し、自然との向き合い方を再考する。
第1章 「山川草木」と「草木国土」
第2章 草木は自ら発心・成仏するか―安然『斟定草木成仏私記』の世界
第3章 草木成仏説の基礎付け―安然の密教思想と草木成仏
第4章 日本人の自然観と草木成仏
第5章 自然と災害を考える
付 現代語訳『斟定草木成仏私記』