この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これからの飲食店数字の教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
“人が辞めない”繁盛店の新スキル!採用・面接・オンライン活用・目標達成・評価・右腕づくり。リーダー教育にも使える1冊。成長しやすい空気をつくる、いいスタッフが集まる、“人”で困らない店になる。多様なスタッフのやる気を引き出す自走型チームマネジメント。脱・体育会系!(アフターコロナのアップデート版)
1章 繁盛し続ける店になるためのこれからの「飲食店マネジメント」
[日販商品データベースより]2章 人が辞めない!飲食店の「採用」
3章 スタッフのやる気を引き出す!飲食店の「コミュニケーション」
4章 店の価値観を共有する!飲食店の「ミーティング」
5章 スタッフに丸投げしない!飲食店の「任せ方」
6章 強いチームをつくる!飲食店の「目標設定」
7章 スタッフの成長を早める!飲食店の「人事評価」
◆脱・体育会系! 多様なスタッフのやる気を引き出す「自走型」マネジメント
やっと採用したスタッフが、定着せずにすぐ辞めてしまう。
それどころか、採用募集をかけても1件の問い合わせもない……。
飲食店経営で避けられない人の問題。
とくにコロナ禍以降は職場として飲食店を選択する人も減少し、
非常に厳しい状況が続いていることは言うまでもありません。
さらにここ数年、飲食業界で働く人たちの価値観は大きく変わりました。
働く意味や「成功」の定義、ジェネレーションギャップ、
コミュニケーションツールなどの変化は思っている以上に大きく、
これまでのような指導法や受け入れ環境では通用しなくなってしまいました。
これまでと同じやり方では、人が定着することはむずかしく、
辞める一方だと言っても過言ではありません。
ただでさえ、飲食店は特殊な労働環境です。
たとえば、同じ店でもキッチンとホールそれぞれの文化があります。
中途採用のスタッフも多く、前の店でのやり方や考え方がしみついている人も少なくありません。
また、10代から60代まで世代も幅広く、働く環境や国籍など様々な人が働いています。
そのような中で、現場の社員やアルバイトのモチベーションを下げることなくコンセンサスをとり、
マネジメント側の考えを伝え、実施してもらうのは簡単なことではありません。
本書では、これからの時代、飲食店のリーダーはどのような考えを持ち、
どのようにスタッフとコミュニケーションをとり、どのようなチームをめざしていけばいいのかなど、
売上や集客につながる「飲食店マネジメント」のリアルな考え方と手法を紹介。
採用・面接・オンライン活用・目標達成・評価・右腕作り……
誰も教えてくれない、店舗マネジメントの基本の1冊!