この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人類5000年の名建築をめぐる旅
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 眠れなくなるほど面白い 図解 建築の話
-
価格:935円(本体850円+税)
【2020年04月発売】
- 世界5000年の名建築
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年03月発売】
- 写真集成近代日本の建築第6期第1回配本(全5巻セット)
-
価格:114,840円(本体104,400円+税)
【2020年11月発売】
- 写真集成近代日本の建築第6期第3回配本(全2巻セット)
-
価格:46,200円(本体42,000円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ神社がパワースポットなのか、豊富な図解でよくわかる!日本人ならぜひ知っておきたい神社と神様が織りなすストーリー。
賀茂別雷命はシングルマザーの子だった!上賀茂神社・下鴨神社(京都府)
[日販商品データベースより]農の風景をつくる 伊勢神宮(三重県)
山幸彦と豊玉姫、その子どもが奏でる神話 鵜戸神宮(宮崎県)
赤、白、黄色…色で見分ける稲荷の利益 伏見稲荷大社(京都府)
西を向く大国主命の、四の仕掛け 出雲大社(島根県)
神の居場所は東西軸か、南北軸か、床下か 日吉大社(滋賀県)
社殿の配置には新羅遠征のストーリーがある 住吉大社(大阪府)
トグロを巻いた蛇の姿の島。多様な神々が集う 江島神社(神奈川県)
神を迎え入れる寝殿造りと弓を射る形の参道 厳島神社(広島県)
明治天皇、死してエコの森に 明治神宮(東京都)
ふるさとの三宅島を見守り続ける神 白濱神社(伊古奈比〓命神社)(静岡県)
東照宮の動物たちからのメッセージ 日光東照宮(栃木県)
磯に立つ鳥居は何を見つめる 大洗磯前神社・酒列磯前神社(茨城県)
北の神の軸と知恵の神の軸 秩父神社(埼玉県)
縄文の神と弥生の神が交差する境内 諏訪大社(長野県)
ダビデの星か、神籬か?「三柱鳥居」の真実 木島神社(木嶋坐天照御魂神社)(京都府)
大海原をホップ・ステップ・ジャンプで神が来る 宗像大社(福岡県)
三つの空間軸は何を示したかったのか 春日大社(奈良県)
七つの謎に隠された藤原氏の策謀とは 鹿島神宮(茨城県)
日本人ならぜひ知っておきたい神社と神様が織りなすストーリー。
神々には好きな風景があり、好む形がある。
その風景と形を読み解くことで、神社のストーリーが浮かび上がり、社殿の配置や境内の地形の中に、神からのメッセージが仕組まれていることを知った。その知見を積み重ねて形にしたのが本書である。
本書を読んで、少しでも多くの読者の皆さんに多くの神社を訪ねていただき、今まで見てきたものとは違う、神々の風景に出会ってほしいと願っております。(「あとがき」より)
お詣りするのが100倍楽しくなる! 日本を代表する21の神社建築の新しい見方&楽しみ方。
上賀茂神社・下鴨神社 伊勢神宮 鵜戸神宮 伏見稲荷大社 出雲大社 日吉大社 住吉大社 江島神社 厳島神社 明治神宮 白濱神社 日光東照宮 大洗磯前神社・酒列磯前神社 秩父神社 諏訪大社 木島神社 宗像大社 春日大社 鹿島神宮