この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「やっていいこと・悪いこと」がわかる子の育て方
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年11月発売】
- 親の「聴き方」ひとつで失敗に負けない子が育つ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年09月発売】
- 子どもの「困った」が才能に変わる本
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2018年12月発売】
- 子どもの一生を決める!「待てる」「ガマンできる」力の育て方
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年10月発売】
- 子育て考
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2016年11月発売】
[BOOKデータベースより]
自分から話しかけられない、言いたいことが言えない、自分の話を一方的にしゃべる。ちょっとした親の習慣で、どんな子も変わりだす!自然に「好かれる」「仲良くなる」心が身につく。
第1章 まずは、「話す」前に「見る」力を育てる―「好かれる人」が当たり前にやっていること(「見る」というコミュニケーションスキル;「見る」と「人に好かれる」の相関関係;視線が怖いのはなぜ?;観察して、相手に合わせるスキル)
第2章 おうちで「言語脳」を伸ばそう―楽しく「言葉」を引き出す遊びとお手伝い(語彙力の伸ばし方;「手」を使うと「脳」が発達する;「五感」を活用して「語感」を磨く)
第3章 「人と仲良くなる」は、性格ではなくスキル―親の声かけひとつで、どんな子でも身につく(わが子が友だちと仲良くできるか心配なとき;あいさつで、仲直り;「はい、どうぞ」「ありがとう」で受け取る練習;コミュニケーション・エラーを防ぐために)
第4章 身体を使ってコミュニケーションを豊かに!―「言葉」だけでは伝わらない気持ちの伝え方(言葉に頼らない方法;「アンカリング」で気持ちを後押し;身振り手振りで、もっと分かりやすく;「身体を使ったコミュニケーション」の本当の力)
第5章 「協力する」心を育てる―周囲を巻き込む力がまわりを変える(学校が苦手な子どもたちへ;人と一緒に何かをするということ;自分の額縁に気づこう)