- 日本チェンバロ協会年報 2024 第8号
- 
                                特集:チェンバロの日! ウィリアム・バード 
 - 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2024年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784865592924
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 農家日記 2026年版
- 
										
										価格:1,870円(本体1,700円+税) 【2025年10月発売】 
- 高島重宝暦 令和八年
- 
										
										価格:750円(本体682円+税) 
- 日本チェンバロ協会年報 2022 第6号
- 
										
										価格:3,080円(本体2,800円+税) 【2022年05月発売】 
- 日本チェンバロ協会年報 2025 第9号
- 
										
										価格:3,080円(本体2,800円+税) 【2025年05月発売】 
- 日本看護協会会員手帳 2025
- 
										
										価格:1,320円(本体1,200円+税) 【2024年11月発売】 
































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[日販商品データベースより]
すべてのチェンバロ演奏家・研究者・愛好家のために──
日本のチェンバロ研究の最前線を伝える唯一のジャーナル。
第8号の特集は「チェンバロの日! ウィリアム・バード」。2023年5月に開催された「チェンバロの日!2023」での「没後400年 W.バード特集」を紙上で展開。同イヴェントの講師や奏者がバードの音楽とその背景を解き明かす。
研究論文は、テレマンの鍵盤音楽の特色と魅力、ウルビーノ公爵夫人エレオノーラ・ゴンザーガ所有のヴァージナルとルネサンス・ヒューマニズムとの関係、ヴュルテンベルク公爵の宮廷が置かれたシュトゥットガルトと同地で活躍した作曲家J.S.クッサーについてと多彩な3本を掲載。
渡邊順生氏によるローマ、メディチ家のチェンバロと古楽器をめぐるエッセイも写真多数で読みごたえあり。
カラー口絵と連動した「アトリエ訪問」では島口孝仁氏の工房を紹介、その他、楽譜紹介、海外レポート、会員の録音物紹介など、チェンバロやフォルテピアノにかんする最新の研究・情報を満載した充実の内容となっています。
日本チェンバロ協会 公式ウェブサイト:
https://japanharpsichordsociety.jimdo.com/