この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガでわかる!相続税のすべて ’24〜’25年版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
[BOOKデータベースより]
相続税のしくみから財産の評価、申告書の書き方・まとめ方まで、はじめての人でもしっかりわかる!相続税申告のポイントをイラスト・図版でビジュアル解説。
1 相続税はどんな税金か(相続税とは 相続した財産には税金がかかる;相続人 財産を相続できる人は法律で決まっている ほか)
[日販商品データベースより]2 申告に必要な書類を集める(必要書類とは 申告書だけでなくさまざまな書類が必要;戸籍に関する書類 被相続人の戸籍は出生から死亡まですべてを集める ほか)
3 財産の評価をする(財産評価とは 財産評価は時価が基本。ただし土地に要注意;土地の評価の基本 「地目」ごとに「画地」で分けて評価する ほか)
4 相続税の申告書書き方・まとめ方(申告書一覧 第1表から第15表まであり必要なものを使う;税額控除1 贈与税額控除 相続税と贈与税の二重払いを避けられる ほか)
5 税務署で申告・納税する(申告と納税の基本 原則は「10か月以内に」「相続人全員が」「金銭一括納付」;延帯税など(ペナルティ) 申告が遅れると延滞税がかかる ほか)
相続税申告のポイントを、イラスト・図版でビジュアル解説。
相続税のしくみから、相続のおおよその時系列にしたがって、申告に必要な書類の収集、財産の評価、申告書の書き方、税務署への申告のしかたまでていねいに解説。
巻頭のチェックシートで、申告の要不要、難易度がわかる。