ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
森崎和江と戦後思想史
青土社 大畑凜
点
出逢い、聞き、書き記す。森崎和江の仕事をまなざすと、その思想にインターセクショナリティの萌芽を見出すことができる。フェミニズムやポストコロニアル思想などの系譜を繙くことで浮かび上がるものは何か。戦後思想史を更新する、俊英による画期の書。
序章 交差する集団第1章 翻訳としての聞き書き―『まっくら』というはじまりについて第2章 非所有を所有する、あるいは女たちの新しい家第3章 流民を書く、土地とともに書く―労働力流動化と“運動以後”の時代に第4章 抵抗の地図―沖縄闘争と筑豊第5章 「ふるさと」の「幻想」―流民としての「からゆきさん」をめぐって第6章 方法としての人質―あるいは「自由」をめぐって終章 森崎和江を書き継ぐ
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
出逢い、聞き、書き記す。森崎和江の仕事をまなざすと、その思想にインターセクショナリティの萌芽を見出すことができる。フェミニズムやポストコロニアル思想などの系譜を繙くことで浮かび上がるものは何か。戦後思想史を更新する、俊英による画期の書。
序章 交差する集団
第1章 翻訳としての聞き書き―『まっくら』というはじまりについて
第2章 非所有を所有する、あるいは女たちの新しい家
第3章 流民を書く、土地とともに書く―労働力流動化と“運動以後”の時代に
第4章 抵抗の地図―沖縄闘争と筑豊
第5章 「ふるさと」の「幻想」―流民としての「からゆきさん」をめぐって
第6章 方法としての人質―あるいは「自由」をめぐって
終章 森崎和江を書き継ぐ