- 名言・失言の近現代史 下
-
歴史文化ライブラリー 595
1946ー
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2024年05月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784642059954
[BOOKデータベースより]
与野党とも内紛に明け暮れ、「怨みつらみ」が渦巻く戦後政界。なぜ西尾末広は首相の座を蹴り、何が田中角栄を天才たらしめたのか。宮沢喜一の首を絞めた「らしくない」発言とは。「ことば」が語る、現代政治の内幕。
戦後政治の中の「ことば」―プロローグ
戦後リーダーたちの口跡(吉田茂の「密」なる空間;政治家・西尾末広の死ぬ時;社会党の歩めなかった道)
派閥政治の行き着くところ(石原慎太郎の見た「田中角栄」;中曽根康弘の語る「怨みつらみ」)
「政治改革」以後(宮沢喜一の大見得;細川護煕の深夜劇場;橋本龍太郎の自虐)
政治の「ことば」空間はどこへいくのか―エピローグ
与野党ともに内紛に明け暮れ、寝業師たちが暗躍する戦後政界。社会党は脱皮できずに迷走し、派閥抗争が激化した自民党内では「怨みつらみ」が渦巻く。なぜ西尾末広は首相の座を蹴り、何が田中角栄を「天才」たらしめたのか。宮沢喜一の首を絞めた、「らしくない」発言の真意とは。戦前とは一味違う「ことば」を読み解き、現代政治の内幕を探る。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 名言・失言の近現代史 上
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年04月発売】
- ここまで変わった日本史教科書
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年09月発売】
- 未来共創の哲学
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2020年03月発売】
- 人生が豊かになる映画50本
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年01月発売】