この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- もうひとつのオセアニア史
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2025年03月発売】
- ナチズムの記憶
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- ピューリタン神権政治
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2002年03月発売】
- 一六世紀文化革命 1
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2007年04月発売】
- ヨーロッパ冷戦史
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
オットー一世の皇帝戴冠(九六二年)を起源とする神聖ローマ帝国は、ドイツを中心に周辺へと領域を広げた。皇帝位は一四三八年以降、ハプスブルク家がほぼ独占。十六世紀に最盛期を迎える。宗教改革、三十年戦争といった混乱を経て帝国は衰退し、一八〇六年に消滅した。弱体に見える国家が八五〇年も存続したのはなぜか。叙任権闘争など、皇帝と教皇の関係はいかなる推移をたどったのか。捉えにくい「大国」の実像に迫る。
序章 神聖ローマ帝国の輪郭
[日販商品データベースより]第1章 ローマ帝国の継承者―神権政治の時代(九六二〜一一二二年)
第2章 金印勅書と七選帝侯―皇帝と教皇の対立の時代(一一二二〜一三五六年)
第3章 両ハプスブルク家の黄金期―帝国国制の制度化の時代(一三五六〜一五五五年)
第4章 宗教対立と三十年戦争―宗派の時代(一五五五〜一六四八年)
第5章 ウェストファリア体制―皇帝権の復興の時代(一六四八〜一七四〇年)
第6章 帝国の終焉―多極化の時代(一七四〇〜一八〇六年)
終章 神聖ローマ帝国とは何だったのか
ドイツを中心として領域を広げた神聖ローマ帝国。弱体と見られがちなこの国が長く存続したのはなぜか。捉えにくい大国の実像に迫る。