この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「できること」を楽しむ人 「できないこと」で苦しむ人
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2025年06月発売】
- どうせ死ぬんだから
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年03月発売】
- 60歳からの「手抜き」の極意
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 70歳の正解
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年07月発売】
- なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2024年02月発売】
[日販商品データベースより]
【発酵学者・小泉武夫氏推薦!】北海道開拓の進展とともに始まった本格的な日本酒の醸造。その歴史を明治期からの美麗なビンテージ&レトロラベルで辿ります。◇T部では、今はない幻の酒蔵が残したラベルを中心に、古き良き時代に生まれた威厳ある美しいラベルをエリア別にたっぷり紹介。◇U部では、明治5年創業の道内最古の老舗酒蔵から、令和3年創業の新鋭酒蔵まで、北海道で酒造りに取り組む16蔵の詳細な歴史を、ラベルとともに振り返ります。◇さらに、道内酒造界の歩みを追った酒造史や北海道の酒米誕生秘話、札幌の銘酒・金富士と中川酒造、ラベル意匠の美などなど、読み物も多数掲載した日本酒ファン待望の書が誕生。今宵、レトロでアートなラベルの美しさに酔い痴れませんか?