この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誰にも何にも期待しない 行動力と幸福度を同時に高める練習
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- 「強み」を生み出す育て方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
- 成功者3000人の言葉
-
価格:792円(本体720円+税)
【2022年08月発売】
- 「朝からダルい」は糖質が原因だった!
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年01月発売】
- 今を生きる思想 ミシェル・フーコー 権力の言いなりにならない生き方
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
古今東西の、失敗談、成功談、心温まるエピソードから、元気がわくヒントを100選びました。1話3分で読める気軽さ。おもしろいだけでなく、ためになるエピソード満載です。
この柱も痛かったのよ―うるわしき母子
約束は、必ず、はたさなければならない
高価な楽器がいい音色を出してくれるのではない、演奏者によるのだ
悪人ばかりだとケンカにならない―一家和楽の秘訣
大将たる者、臣下の言葉をよく聞くべし
お嫁にいったら、毎日よい着物を着て、おいしいものを食べて、よくお化粧するのですよ
もうおまえは、帰ってもよろしい―何事も基礎が大切
夫婦はもともと他人である。だからケンカもする
矢は一本しかないと思え―一意専心
忙しい人ほど勉強できる―暇を盗む
かんしゃくの、くの字を捨てて、ただ感謝
一職を軽視する者は、どんな地位におかれても、不平をもつ―秀吉の心がけ
「どうぞ」の一言とほほ笑みに、すっかりほれこんでしまった
名を成す人―努力の結晶
先生、毒薬を一服盛ってください―名医の処方
にこやかな笑顔と、明るいあいさつほど世の中を楽しくするものはない
花嫁が泣くのは、初めて親心のありがたさを知るからだ
温室の花より、寒風に咲く花のほうが、香りが高い
お草履は手前のご主人―藤吉郎時代の秀吉
きっと持っていけと言いますから―大政治家フィリップの少年期〔ほか〕