- 日本はなぜ世界から取り残されたのか
-
世界のエリートが考える衰退の要因
PHP新書 1393
- 価格
- 1,166円(本体1,060円+税)
- 発行年月
- 2024年04月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784569856841
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マイクロサービスアーキテクチャ 第2版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2022年11月発売】
- 不確実性超入門
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年04月発売】
- 空気と人類
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年12月発売】
- 道徳および立法の諸原理序説 上
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
- 道徳および立法の諸原理序説 下
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の強みと弱みを、「他国からの視線」で知る。「心に静けさを持つ」といった長所がある一方、「政治家が世界から学ぼうとしない」などの短所も見られる―。マハティール・元マレーシア首相などエリート三三人が日本人の特徴を語り、日本の停滞が続く理由を真摯に考える。さらに日本出身でフロリダ州政府で働いた経験を持つ著者が、過去の日本の経済成長と、現在の停滞の要因である「ジャパニズム」を論じる。
第1章 日本人の強みと弱点(アンケート1 日本人の優れているところとは;アンケート2 日本人の弱点と思われるところとは ほか)
[日販商品データベースより]第2章 日本の政治 長所と短所(アンケート3 日本の政治・政府の長所、短所とは;私を民主主義に目覚めさせたアスキュー知事の言葉 ほか)
第3章 日本経済の強みと弱み(アンケート4 日本経済の良い面、悪い面とは…;「ミラクル」と呼ばれた高度経済成長期のイメージを引きずる ほか)
第4章 日本はどのように世界に貢献できるか(アンケート5 日本はこれからどのように世界に貢献すべきか…;期待される先進技術と伝統文化の精神 ほか)
「心に静けさを持つ」といった長所がある一方、「政治家が政府から学ぼうとしない」「短期的、効率的な方法を好み、長期的、漸進的な方法を苦手とする」などの短所も見られる――。マハティール・元マレーシア首相などエリート33人が日本人の特徴を語り、日本の停滞が続く理由を真摯に考える。
さらに日本出身でフロリダ州政府で働いた経験を持つ著者が、過去の日本の経済成長と、現在の停滞の要因である日本独特の価値観「ジャパニズム」を論じる。
【アンケートに真摯に答えた33人のエリートたち】
●アメリカ――元フロリダ州予算管理官、元弁護士、ハーバード大学ロースクール元客員教授など計9人
●ヨーロッパ――フランス財務省高官、ポルトガルの大学教授、イギリス財務省高官など計6人
●アジア――マハティール・マレーシア元首相、日本で大学院を修了し中国・日本で事業を展開している中国人、バングラデシュ政府役人など計10人
●アフリカ――マラウイ政府高官、南アフリカ共和国財務省職員、ソマリアの政府職員など計4人
●日本――国連PPP(官民連携)推進局コンサルタント、外務省系組織勤務など計4人
【目次より】
●日本人の礼儀正しさの背景に見えるもの
●専門分野を持たない低レベルな政治家・政府職員
●傷口に絆創膏を貼るだけの政治
●アメリカのように官の仕事にもノルマを
●マハティール元首相のビジョンと世界観
●提案@ ウッドペレット生産によるエネルギー政策
●提案A 原発をLNG(天然ガス)発電にコンバート
●提案B 災害準備対策機関・JEMAの設立