この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界と日本経済大予測2023ー24
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2022年12月発売】
- 試験に出る現代思想
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2022年10月発売】
- Python FlaskによるWebアプリ開発入門
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2022年01月発売】
- プーチン大恐慌
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年05月発売】
- 世界と日本経済大予測2022ー23
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2021年11月発売】
[BOOKデータベースより]
2014年にThoughtworksのマーチン・ファウラーとジェームス・ルイスによって提唱された「マイクロサービス」は、いまではすっかり市民権を得て、さまざまな手法やツールが開発されています。著者は、マイクロサービスに「賛成」でも「反対」でもないという中立的な立場から、マイクロサービスの仕組み、特徴、長所、短所、課題を丁寧に説明しています。Thoughtworks在籍中から数多くのマイクロサービスプロジェクトに携わっていた著者が共有する、自身の実体験から得た多くの知見は、システム設計、開発、デプロイ、テストといった技術的側面のみならず、人材をどのように活かし、生産性を上げるかといった組織面にも多くの示唆を与えてくれるものです。組織に適したアーキテクチャを選択し、信頼性が高く、堅牢性、安全性、柔軟性に優れたシステムを設計する上で指針となる一冊です。
第1部 基礎(マイクロサービスとは;マイクロサービスのモデル化;モノリスの分割 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 実装(マイクロサービスの通信の実装;ワークフロー;ビルド ほか)
第3部 人(UI;組織構造;進化的アーキテクト)
マイクロサービスの原典とも言える書籍の待望の改訂版!
2016年に第1版が発刊された当時とは異なり、いまではマイクロサービスはすっかり市民権を得、さまざまな技法やツールが開発されています。この改訂版では、マイクロサービスの発展に伴い、重要となっている面を掘り下げ、また事例を豊富に盛り込むなど、時代に沿った改訂を行っています。第2版では「第1部 基礎」「第2部 実装」「第3部 人」の3部構成を取り、チームの構造、組織、UIといった異なる視点から考察していることも特徴です。この一冊でマイクロサービスを構築、管理、運用、拡張する内容をカバーしています。