この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最新ブランディングの基本と動向がよ〜くわかる本
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- どこにでもある会社のどこにもない魅力
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年04月発売】
- 選ばれるブランディング選ばれないブランディング 企業ブランド力向上の鍵を握る舞台裏
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年01月発売】
- 社長!ホントにやっちゃって、いいんですか??
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年03月発売】
- SWOT,PESTLE&財務分析による【真実の経営計画書】
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
グローバル企業の常識“アセスメント”は最高の教育法。ビジネスゴール達成に向けた、効率良く効果を出す、「教育コンサル思考法」とは…?
1 ビジネスゴールから、組織の学びをデザインする(研修の充実が、目的になっていませんか?;効率よく効果を出す、魅力的な教育のルール;細やかなデータ分析で実現する、人的資本経営)
[日販商品データベースより]2 社員のパフォーマンス改善に、本当に必要なこと(HPIを理解しなければ、教育の無駄はなくならない;成果から逆算して、行動の「質」に落とし込む;顕在化したギャップを埋める、適切な施策を選ぶ)
3 逆算思考で構築する、成果につながる教育システム(小さな出入口で考える、学習のグランドデザイン;研修設計に活用できるID理論とは?;評価とフィードバックの数が、学習効果を高める;研修プログラムの実行と効果検証)
4 事例に見る「戦略的教育」理論&実践法(A社(医薬品メーカー):現場マネジャー育成型;B社(電機メーカー):未来の事業環境から逆算型;C社(医薬品メーカー):ハイパフォーマー短期育成型)
5 「評価」の使いどころで、企業内教育は変わる―対談:武蔵野大学響学開発センター教授/センター長 鈴木克明氏
組織のパフォーマンス改善における、
教育コンサルタントの逆算思考とは?
事業、ひいては会社の成長に欠かせない企業内教育。
その仕組みを変え、成果創出のPDCAを生み出す
教育コンサルタントである著者が、その思考法を大公開する一冊。
企業内教育の新たな標準を求める、
すべてのビジネスパーソンにとって、必読の書となっています。
本書は、多くの企業が直面する人材育成の課題に対して、
研修を単なる知識伝達の手段ではなく、組織のビジネスゴールと連結させ、
その達成に向けた戦略的手段として位置づける方法論を提案するものです。
研修設計から、なかでも特に重要となる「パフォーマンス評価」まで、
効果的な人材育成のプロセスを紹介しています。
肝となるのは、
教育設計のフレームワークである「インストラクショナルデザイン」。
その基本概念と実践法をわかりやすく解説するとともに、
具体的な企業事例によって効果を可視化しています。
武蔵野大学響学開発センターの教授であり、
センター長であるインストラクショナルデザインの第一人者、
鈴木克明氏との対談も収録。
理論だけでなく、その実践における深い洞察に注目してください。