この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達応援あそび
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- 対話が生まれる・同僚性が高まる保育のファシリテーション
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年06月発売】
- これだけはおさえたい!保育者のための「子どもの健康と安全」 改訂二版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
- これからの時代の保育者養成・実習ガイド
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年12月発売】
- まるわかり保育の記録
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
保育士養成課程教科目に準拠。新型コロナ5類移行に対応。2023年5月感染症法上の位置付け変更を反映。イラスト、用語解説、コラムを多用し、わかりやすく解説しました。
第1章 子どもの心と体の健康と保健の意義(生命の保持と情緒の安定のための保健活動の意義と目的;健康の概念と健康指標;現代社会における子どもの健康の現状と課題;地域における保健活動と子ども虐待防止)
第2章 子どもの発育・発達と保健(わたしたちの体;身体発育;運動機能の発達;生理機能の発達;感覚器の発達;精神機能の発達)
第3章 子どもの心と体の健康状態の把握(発育・発達の把握と健康診断;保護者との情報共有;子どもの健康状態の観察;体調の良くない子どもへの対応)
第4章 子どもの病気の予防と適切な対応(子どものかかりやすい感染症;感染症の予防と対応;その他の子どもの病気;先天異常)
第5章 保育における保健(職員の健康管理;気をつけたい体や心の不調;これからの「子どもの保健」と保育)