この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 成瀬仁蔵の帰一思想と女子高等教育
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年11月発売】
- 図解新・子どもの保健
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年03月発売】
- 働きながら60歳で慶應義塾大学を卒業した私の生涯学習法
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年12月発売】
- 絵本でつくるワークショップ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年03月発売】
- 国際関係論の新しい学び
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
1 肢体不自由児を理解するための基礎知識(肢体不自由児とは;認知発達に関する基礎的な理解;運動機能の発達に関する基礎的な理解;定型発達の子どもの発達の理解―発達的観点の理解と社会性の発達;心理検査・発達検査の基礎理解)
[日販商品データベースより]2 肢体不自由児の障害特性(肢体不自由児の心理的傾向と問題;肢体不自由児の運動発達とリハビリテーション;知的障害を併せ有する肢体不自由児の心理的傾向;病気の子どもの心理的な理解;医療的ケア)
3 コミュニケーション(コミュニケーション支援とAAC;アシスティブ・テクノロジーの導入と生活の質の向上;重度重複障害のある子どもとのコミュニケーション)
4 肢体不自由のある子どもの生活(肢体不自由者の就労と地域生活;肢体不自由児の保護者や関係機関との連携)
特別支援学校教員免許におけるコアカリキュラムに対応した教科書。肢体不自由児の心理の基礎と特性、学校現場で生かされる知識を学生に学ばせる。現職の教員にとっても役に立つ一冊。その障害の多様さゆえに整理されづらいためかもしれないが、学生が基本的な知識として学ぶ内容を整理することはとても重要となる。