[BOOKデータベースより]
ねずくんとパパは、ふたりっきりで初めてのお留守番。パパはママのようにできなくて、最初は失敗ばかり…。でもね、パパはパパなりのアイデアでねずくんのハートをキャッチ!そのアイデアとは…?世界中の親子に読んでほしいハートフルストーリー。
[日販商品データベースより]ねずくんとパパは、ふたりっきりで初めてのお留守番。ママそっくりにはできないパパは、ねずくんの好きな服や嫌いな遊びを知らなくて、最初は失敗ばかり…。でも、パパはママと同じことをする必要はないんだと気が付き、パパなりのアイデアで、ねずくんのハートをキャッチしていく。そのアイデアとは…?
「子どもあるある」「パパあるある」から「パパ、がんばれ!」へ。
そしてラストは、「パパと一緒は楽しいぞ。」
パパにもママにも子どもたちにも、世界中の親子に読んでほしいハートフルストーリー。
ボローニャ国際イラストレーション賞 受賞作家・刀根里衣(とねさとえ)が細部まで緻密に描き込んだ美しい絵で綴る。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こねこねねこの ねこピッツァ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- ママのおくちチャック!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- アニマルバスともぐらバス
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
- ぼくは せかいいち しあわせな ねこ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年09月発売】
- まよなかのおしっこ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年07月発売】
パパとお留守番!?
これはこれは、なかなかのシチュエーション。
ねずくん、パパ双方になかなかかみ合いませんね。
こんなはずじゃなかった。
ママになれっこない、との気づきが、後半素敵な展開に!
そう、そうなんです。
パパはパパらしく。
ほら、こんなにもワイルドな体験ができるんですから。
パパの得意分野に持ち込めば、言葉掛けも変わってきますね。
ま、ちょっぴりアラアラの部分もありますが、
それを凌駕する大成功。
子ども、パパ、ママにとっても共感どころあるあるでしょうか。(レイラさん 50代・兵庫県 女の子1歳、女の子0歳)
【情報提供・絵本ナビ】