ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
実存から平和へ
学文社 福田鈴子 砂子岳彦
点
第1章 内属的共同性:戦争から見えてくる意義第2章 自己超越:V.E.フランクルの思想より第3章 実存からの平和教育への展望:ホロコースト期を経た実存の論理から平和へ第4章 人間構造:人間とは何か第5章 教養としての「共生論」:自己に問う力第6章 共生:実存から共生へ第7章 共生から平和へ:異文化理解第8章 平和:個の在り方から人類の平和へ
平和をもたらす共生についての共同研究。古来日本人がもっていた生き方でもある「共生論」を、理論化し科学的かつ意図的に行うためのメソッドとするため、心の中の自他の関係性である「内属性共同性」をキーワードとし、論じていく。異文化コミュニケーション、科学基礎論という文系と理系の相対する分野の研究者である著者たちが、無理なく、自然で、柔軟でしたたかな平和をもたらす「共生論」を提案。共生論に関心をもつ人はもちろん、現代社会の転換を願う方々へ。人類の共生について考える1冊。1・2章で、ウクライナ侵攻など、戦争から見えてくる意味を鍵語である「内属的共同性」として汲み取り、V.E.フランクルのホロコースト体験と思想を導きとして内属的共同性を浮き彫りにし、3章でアーレントやレヴィナスの思想から内属的共同性から広がる融合的認知と平和教育を示唆する。4章で、人間とは何かについて、人間構造によって描像し、5章で教養としての共生論について考察。6章で実存から共生への道筋を示し、7章で共生から平和への道筋について異文化理解を通して示す。8章で、〈わたし〉と人類の平和をつなぎ、個人と人類の幸せを同時に満たす平和への道しるべを提案する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
天原 クール教信者
価格:660円(本体600円+税)
【2021年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1章 内属的共同性:戦争から見えてくる意義
[日販商品データベースより]第2章 自己超越:V.E.フランクルの思想より
第3章 実存からの平和教育への展望:ホロコースト期を経た実存の論理から平和へ
第4章 人間構造:人間とは何か
第5章 教養としての「共生論」:自己に問う力
第6章 共生:実存から共生へ
第7章 共生から平和へ:異文化理解
第8章 平和:個の在り方から人類の平和へ
平和をもたらす共生についての共同研究。
古来日本人がもっていた生き方でもある「共生論」を、
理論化し科学的かつ意図的に行うためのメソッドとするため、
心の中の自他の関係性である「内属性共同性」をキーワードとし、論じていく。
異文化コミュニケーション、科学基礎論という文系と理系の相対する分野の研究者である著者たちが、
無理なく、自然で、柔軟でしたたかな平和をもたらす「共生論」を提案。
共生論に関心をもつ人はもちろん、現代社会の転換を願う方々へ。
人類の共生について考える1冊。
1・2章で、ウクライナ侵攻など、戦争から見えてくる意味を鍵語である「内属的共同性」として汲み取り、
V.E.フランクルのホロコースト体験と思想を導きとして内属的共同性を浮き彫りにし、
3章でアーレントやレヴィナスの思想から内属的共同性から広がる融合的認知と平和教育を示唆する。
4章で、人間とは何かについて、人間構造によって描像し、
5章で教養としての共生論について考察。
6章で実存から共生への道筋を示し、7章で共生から平和への道筋について異文化理解を通して示す。
8章で、〈わたし〉と人類の平和をつなぎ、個人と人類の幸せを同時に満たす平和への道しるべを提案する。