重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
西洋人の神道観

日本人のアイデンティティーを求めて
河出文庫 ひ15ー3

河出書房新社
平川祐弘 

価格
1,320円(本体1,200円+税)
発行年月
2024年04月
判型
文庫
ISBN
9784309421001

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

日本人は無宗教だとよくいわれるが、現在でも多くの人が正月には神社に参拝し、お盆には先祖の暮にお参りをする。日本人にとって、神道とは何か。明治以来、西洋人たちがどのように神道を理解したかを追究し、国際的視野から読み解く。フランス語版を著者自ら増補改訂した決定版。第14回蓮如賞受賞。

話の前に 教養学士の遍歴、比較研究者の閲歴―アイデンティティーを求めるとはいかなることか
第1話 明治初年の民法論争―フュステル・ド・クーランジュ『古代都市』を介しての日本発見
第2話 祭りの踊り―ロティの異国趣味の日本とハーンの霊の日本
第3話 死者崇拝と祖先崇拝―アラン、フュステル・ド・クーランジュ、穂積陳重、ハーン
第4話 ハーンとクローデルの日本の宗教発見―地蔵、地霊、杉並木、神道
第5話 富士山―山部赤人、ハーン、明治天皇、市丸利之助、クローデル
第6話 漢文化と日本人のアイデンティティー―白楽天の受容を通して
第7話 樹に霊はあるのか―ハーンのマルティニーク体験と日本体験
第8話 宗教の混淆―信仰の俗信の中にも生き続ける
第9話 グロバリゼーションと表裏をなすクレオリゼーション―ハーンの先駆的考察の今日的意味
第10話 神道の行方―英語化する地球社会の中で
付録『夢幻能さくら』

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

西洋人の神道観

西洋人の神道観

平川祐弘 

価格:8,800円(本体8,000円+税)

【2020年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント