この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Law Practice民法 1 第5版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2022年10月発売】
- Law Practice民法 2 第5版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2022年10月発売】
- 判例講義民法 2 新訂第3版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年02月発売】
- 詳解改正民法
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2018年06月発売】
- 社会の発展と民法学 下巻
-
価格:19,800円(本体18,000円+税)
【2019年01月発売】
[BOOKデータベースより]
法秩序の重層構造と動態的法形成。この分析視角と問題意識を深化させ、「財産の集合的把握」という新たな現代的課題に挑む第2巻。
新たな自由社会における詐害的な行為に対する私法上の法規制―フランスの「詐害(fraude)」法理からの示唆
[日販商品データベースより]第1部 財産の集合的把握の新たな展開(財産―bienおよびpatrimoine;財産の集合的把握;財産の集合的把握と利活用・管理;財産の集合的把握と担保)
第2部 包括財産法制と詐害行為の基礎理論(詐害行為の類型と法規範の構造;事業資産の分離と詐害行為取消権;詐害行為取消しにおける価額償還請求権の新たな機能―詐害行為取消しと被保全債権の「対抗」)
法秩序の重層構造と動態的法形成―詐害行為(fraude)の一般法理を起点として
法秩序の重層構造と動態的法形成。
この分析視角と問題意識を深化させ、「財産の集合的把握」という新たな現代的課題に挑む第2巻。
本書は、第1部「財産の集合的把握の新たな展開」と第2部「包括財産法制と詐害行為の基礎理論」からなる。