この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 資本主義の思想史
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2018年01月発売】
- ポランニー・コレクション経済と自由
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2015年07月発売】
- 丸山眞男と戦後日本の国体
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年07月発売】
- マルクスの心を聴く旅
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年09月発売】
- 初期マルクス研究 新装版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2000年04月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の経済学・社会科学研究の黎明を告げた先駆的業績。全巻に通底する「厚生の理論・歴史・政策」。編者“解題”と、新たな編集による現代版。
国民経済原論(国民経済の根本概念;経済組織の発展)
[日販商品データベースより]経済原論教科書(緒論;生産;流通)
◆日本の経済学の黎明期、「社会厚生のために一身を捧げた一大学者にして一大運動家」であった福田徳三の先駆的業績を新編集により蘇らせた現代版。全巻に通底する「厚生の理論・歴史・政策」は、経済学のまさに学問的源流となった。各巻編集者による【解題】付。
■第2巻は、「福田経済学体系の本質とは何か?」を問う。最終生産物や 生産要素の価格決定等、現代の価格理論への架橋■