この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 働きながら60歳で慶應義塾大学を卒業した私の生涯学習法
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年12月発売】
- 児童・生徒向けTTST社会にはばたくための対人関係トレーニングサポート集
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年02月発売】
- 成瀬仁蔵の帰一思想と女子高等教育
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年11月発売】
- 社会は障害のある人たちに何を期待しているか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年11月発売】
- 子どもが育つ運動遊び 第2版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
21世紀型コンピテンシー習得のための英語を手段としたアクティブ・ラーニングの手法による学習者主体の学び。
序章 新しい時代の新しい学び(上杉勇司;大森愛)
[日販商品データベースより]第1章 英語を用いた高等教育の学び(大森愛;上杉勇司)
第2章 国際高等教育の潮流と国際関係論の学び(杉村美紀)
第3章 多文化環境における国際関係論の学び(佐藤洋一郎)
第4章 英語によるワークショップ型国際関係論の学び(小林綾子)
第5章 オンライン・ロールプレイの学び(上杉勇司)
第6章 キャンパス・アジアという国境を越えた学び(小山淑子)
終章 これからの大学における学び(上杉勇司;大森愛)
異なる価値観や意見をもった他者との間に生じた問題を解決する能力、21世紀型コンピテンシーを、大学教育における国際関係論で習得するために、英語を手段としてアクティブ・ラーニングの手法を用いた学習者主体の学びを提案し、その授業実践例を紹介する。