この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめて学ぶ・もう一度学ぶ食品工学 第2版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年09月発売】
- DVD>内なる力で戦う
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2019年01月発売】
- 断易文法 天玄賊通解
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2019年06月発売】
- 水泳の指導法がわかる本
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2012年06月発売】
- 電気のふるさと百名山 再エネ再発見!
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年11月発売】
[日販商品データベースより]
易筋経(えききんきょう)は
禅の開祖・菩提達摩が嵩山少林寺の修行僧に
伝えたとされる十二の運動法。
ゆっくりとした呼吸と共に
体幹(肚と脇の深層筋)に負荷をかけていく
練功法(鍛錬法)です。
激しく動くのではなく
等尺性筋収縮(※)で行うことで
内臓・心肺機能の強化はもちろん
筋肉・腱・靭帯を強化し
体の質そのものを変えていけます。
※…筋肉の長さを変えずに力を発揮する形・姿勢
収録内容
全体を通して様々な角度から
・深層筋(肚脇 肩甲骨・背骨周り 骨盤底筋)
・前腕・手の伸筋 ・太ももの内側
・脚の後ろ側/足裏の筋肉と腱
などを鍛えていきます
各運動法は
・ポイント解説(やり方の説明)
・映像を観ながら一緒に行う
という流れになっています
【はじめに@…易筋経とは】
【はじめにA…易筋経の実演(通し 各1回)】
■第一運動法…握拳呼吸
■第二運動法…按掌呼吸
■第三運動法…左右托掌呼吸
■第四運動法…左右?掌呼吸
■第五運動法…双掌前推呼吸
■第六運動法…開合呼吸(胸の不快なコリの解消)
■第七運動法…双掌上?呼吸
■第八運動法…双手下垂呼吸(自律神経失調症/腰痛の予防・改善)
■第九運動法…起伏呼吸
■第十運動法…上?下垂呼吸(対角線の力の発揮)
■第十一運動法…弓歩拗身呼吸(左右のバランスを整える)
■第十二運動法…握拳上仰呼吸(腰痛の予防・改善)