この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界は認知バイアスが動かしている
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年03月発売】
- 名画のなかの猫 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年11月発売】
- これからの国際協力
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 発達と学習 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年02月発売】
- C言語で作って学ぶ数値計算プログラミング
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
民主主義とは、「ケア責任の配分に関わるもの」である。これまでの民主主義論が前提する自律した政治的主体と近代以降のリベラルな個人像を批判、「ケア」を社会の周縁に封じ込めてきたその権力性を問い、誰もが「他者に依存せざるをえない存在」という平等観の下での社会を構想する。“ケアに満ちた民主主義”を提起するトロントの主著、待望の邦訳!
ケアがもはや「くつろぎの場」にはないとき
[日販商品データベースより]第1部 ケアリング・デモクラシーの構想(民主主義の再定義―ケア責任論争の解決へ向けて;なぜ自己責任は民主主義にとって不十分なのか)
第2部 いま私たちはいかにケアしているか(タフな男はケアしない、のか?―ジェンダー、自由、ケア;私事化されたケアの悪循環―ケア、平等、民主主義;市場はケアすることができるのか?―市場、ケア、正義)
第3部 民主的ケア実践とケアリング・デモクラシーを想像する(民主的にケアすること;ケアリング・デモクラシー)
"“ケアに満ちた民主主義”を訴えてきたフェミニスト政治学者トロントの主著を邦訳。ケアの倫理を踏まえた社会への変革を提起する。
これまでの民主主義論が前提する自立/自律したリベラルな個人像を批判し、誰もが「他者に依存せざるをえない存在」という人間観の下での社会構想を訴えるとともに、「ケア」を周縁に封じ込めてきたその政治性や権力性を問う。民主主義の定義を「ケア責任の配分に関わるもの」とし、ケアの倫理を踏まえた社会への変革を提起する。
【原著】Joan C. Tronto, Caring Democracy : Markets, Equality, and Justice(New York University Press, 2013)"