ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
伝統からイノベーションへ。変化するフランスとスタートアップ KINZAIバリュー叢書
金融財政事情研究会 林薫子 上田敬 今井公子
点
元フランス大使館上席貿易担当官(監修・著者)が、日本のスタートアップ政策が手本とする「フレンチテック」を共著者とともに解き明かす。デジタル、AIだけではない、環境への配慮、ダイバーシティ、働き方、食、地域再興等、フランスの多彩なイノベーションを解説した国内初の書。
第1章 フレンチテックとは(「フレンチテック」とマクロン大統領;フレンチテックとは何か;フレンチテックの「産・官・学・金融」の役割分担)第2章 オープンイノベーションと大企業の役割(フレンチテックのショーケース「ビバテクノロジー」とは?;ラグジュアリーからイノベーション企業へ―LVMHの戦略)第3章 フランスの多彩なイノベーション(フレンチテックのテーマは多彩;日本で活躍するフレンチテックのスタートアップ;フランスで注目されるスタートアップ)第4章 日本のスタートアップのいま(日本のスタートアップの歩み―J‐Startupの創立を中心に;「スタートアップ育成5か年計画」始動―フレンチテックを追え;フランスから学ぶ―フレンチテックとの交流)第5章 まとめ―地方再興のカギ(日仏地域間交流とスタートアップ;ディジョン―熊本間にみるイノベーションの事例)
日本のスタートアップ政策がモデルとする「フレンチテック」とは?◆元・フランス大使館上席貿易担当官の監修・著による、デジタル、AI、環境配慮、ダイバーシティ、働き方、食、地域活性等、多彩なフランスのイノベーションを解説した国内初の書。◆スタートアップエコシステム、巨大企業のスタートアップ支援とオープンイノベーション、国際展示会、そのスタートアップの特徴等、フランスの目覚ましい例とともに、日仏の地方自治体の共同の取組み、日本のスタートアップ政策の歴史と現状、日本の誇る起業家インタビューも掲載。◆「フレンチテック」に学び、日本のスタートアップ、地域のイノベーションに活用できる一冊。◆読者対象…官公庁、金融機関、自治体、テック産業、新規事業担当者、起業家、経済・経営・地域経済専攻/起業家志望の学生、一般社会人。【主要目次】第1章 フレンチテックとは・1 「フレンチテック」とマクロン大統領・2 フレンチテックとは何か・3 フレンチテックの「産・官・学・金融」の役割分担第2章 オープンイノベーションと大企業の役割・1 フレンチテックのショーケース「ビバテクノロジー」とは?・2 ラグジュアリーからイノベーション企業へ―LVMHの戦略第3章 フランスの多彩なイノベーション・1 フレンチテックのテーマは多彩・2 日本で活躍するフレンチテックのスタートアップ・3 フランスで注目されるスタートアップ第4章 日本のスタートアップのいま・1 日本のスタートアップの歩み―J-Startupの創立を中心に・2 「スタートアップ育成5か年計画」始動―フレンチテックを追え・3 フランスから学ぶ―フレンチテックとの交流〈インタビュー〉 フレンチテックに倣い、日本のスタートアップを育成―東大発スタートアップ、ユーグレナ出雲社長に聞く(株式会社ユーグレナ代表取締役社長 出雲 充 氏)第5章 まとめ―地方再興のカギ・1 日仏地域間交流とスタートアップ・2 ディジョン―熊本間にみるイノベーションの事例〈巻末資料〉【巻末資料1】ブリュノ・ル・メール経済・財務・産業およびデジタル主権大臣の巻頭メッセージ【巻末資料2−1】フレンチテック40/120の「40」企業【巻末資料2−2】フレンチテック40/120の「40」以外の82企業
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
元フランス大使館上席貿易担当官(監修・著者)が、日本のスタートアップ政策が手本とする「フレンチテック」を共著者とともに解き明かす。デジタル、AIだけではない、環境への配慮、ダイバーシティ、働き方、食、地域再興等、フランスの多彩なイノベーションを解説した国内初の書。
第1章 フレンチテックとは(「フレンチテック」とマクロン大統領;フレンチテックとは何か;フレンチテックの「産・官・学・金融」の役割分担)
[日販商品データベースより]第2章 オープンイノベーションと大企業の役割(フレンチテックのショーケース「ビバテクノロジー」とは?;ラグジュアリーからイノベーション企業へ―LVMHの戦略)
第3章 フランスの多彩なイノベーション(フレンチテックのテーマは多彩;日本で活躍するフレンチテックのスタートアップ;フランスで注目されるスタートアップ)
第4章 日本のスタートアップのいま(日本のスタートアップの歩み―J‐Startupの創立を中心に;「スタートアップ育成5か年計画」始動―フレンチテックを追え;フランスから学ぶ―フレンチテックとの交流)
第5章 まとめ―地方再興のカギ(日仏地域間交流とスタートアップ;ディジョン―熊本間にみるイノベーションの事例)
日本のスタートアップ政策がモデルとする「フレンチテック」とは?
◆元・フランス大使館上席貿易担当官の監修・著による、デジタル、AI、環境配慮、ダイバーシティ、働き方、食、地域活性等、多彩なフランスのイノベーションを解説した国内初の書。
◆スタートアップエコシステム、巨大企業のスタートアップ支援とオープンイノベーション、国際展示会、そのスタートアップの特徴等、フランスの目覚ましい例とともに、日仏の地方自治体の共同の取組み、日本のスタートアップ政策の歴史と現状、日本の誇る起業家インタビューも掲載。
◆「フレンチテック」に学び、日本のスタートアップ、地域のイノベーションに活用できる一冊。
◆読者対象…官公庁、金融機関、自治体、テック産業、新規事業担当者、起業家、経済・経営・地域経済専攻/起業家志望の学生、一般社会人。
【主要目次】
第1章 フレンチテックとは
・1 「フレンチテック」とマクロン大統領
・2 フレンチテックとは何か
・3 フレンチテックの「産・官・学・金融」の役割分担
第2章 オープンイノベーションと大企業の役割
・1 フレンチテックのショーケース「ビバテクノロジー」とは?
・2 ラグジュアリーからイノベーション企業へ―LVMHの戦略
第3章 フランスの多彩なイノベーション
・1 フレンチテックのテーマは多彩
・2 日本で活躍するフレンチテックのスタートアップ
・3 フランスで注目されるスタートアップ
第4章 日本のスタートアップのいま
・1 日本のスタートアップの歩み―J-Startupの創立を中心に
・2 「スタートアップ育成5か年計画」始動―フレンチテックを追え
・3 フランスから学ぶ―フレンチテックとの交流
〈インタビュー〉
フレンチテックに倣い、日本のスタートアップを育成―東大発スタートアップ、ユーグレナ出雲社長に聞く(株式会社ユーグレナ代表取締役社長 出雲 充 氏)
第5章 まとめ―地方再興のカギ
・1 日仏地域間交流とスタートアップ
・2 ディジョン―熊本間にみるイノベーションの事例
〈巻末資料〉
【巻末資料1】ブリュノ・ル・メール経済・財務・産業およびデジタル主権大臣の巻頭メッセージ
【巻末資料2−1】フレンチテック40/120の「40」企業
【巻末資料2−2】フレンチテック40/120の「40」以外の82企業