- 鈴木システム 四間飛車編
-
- 価格
- 1,848円(本体1,680円+税)
- 発行年月
- 2024年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784839985608
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 反撃する現代四間飛車〜はじめ先生と学ぶ新研究〜
-
価格:1,804円(本体1,640円+税)
【2024年01月発売】
- いまだ成らず 羽生善治の譜
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年05月発売】
- 明快四間飛車戦法
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2001年02月発売】
- 相振り中飛車で攻めつぶす本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2010年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「将棋は最後に振り飛車が勝つようにできています」急戦には先手5七金、居飛穴には先手6六銀パターンを覚えて勝ちきろう!
第1章 先手四間飛車VS急戦
[日販商品データベースより]第2章 後手四間飛車VS急戦
第3章 先手四間飛車VS居飛車穴熊
第4章 後手四間飛車VS居飛車穴熊
第5章 先手四間飛車VSミレニアム
第6章 後手四間飛車VSミレニアム
「久しぶりに戦術書をまとめて思ったことは、AIの影響もあって振り飛車の戦いも大きく変わったことだ。相居飛車の角換わりなどはAIでの事前研究がないととても戦えないが、その重要性は振り飛車にも及んでいる」(まえがきより)
本書は鈴木大介九段が四間飛車の戦い方について解説した本です。現在、居飛車の主流作戦となっている、急戦、居飛車穴熊、ミレニアムの攻略法を、「急戦は▲5七金で受け止める」「穴熊には△4四歩を突かせて攻めの形を作る」など、戦型ごとの急所を紹介しながら「鈴木システム」として1冊の本にまとめました。
振り飛車の醍醐味は、さばいて勝つこと。大介流の豪快なさばきは健在で、AIによる研究も取り入れることによって、さらに正確さが加わりました。ぜひ大介流の力強い振り飛車感覚を身につけて、さばいて勝つ楽しさを味わってください。