[BOOKデータベースより]
すべての認知症の人にステージに合わせた医療とケアを提案。アルツハイマー病だけでなく他の疾患による認知症も含めて病態や自然経過、治療法、合併症などをまとめ、軽度から中等度、重度、末期まで、ステージごとの特徴やそれに応じた医療・ケアやサポートについて具体的に解説。認知症の人の尊厳を守るACPや緩和ケアについても大きく取り上げています。認知症ケアに関わる医療者にとって必携のバイブル。
総論(認知症地域ケアを取り巻く状況;地域における認知症診療の基礎;認知症ケアに必要な視点;認知症の薬物療法;認知症の行動・心理症状(BPSD)への対応;合併症・急性期の管理;認知症の人の意思決定支援とACP;認知症の人の家族支援;プレホスピタルの活動、診断前支援、地域活動)
各論(認知症のステージアプローチ;認知症の診断と初期アセスメント;地域における診断後支援;軽度の時期を支える;中等度の認知症高齢者を支える;重度認知症のケア;末期人認知症のケア)
■認知症ケアに関わる医療者必携
本書は、認知症に関する治療、ケア、制度などを関連性を含めて網羅的に理解できます。
医師や看護師をはじめ、認知症に関わる医療者に役立つ一冊です。
■医療からケアまで必須の情報を完全網羅
アルツハイマー病だけでなく他の疾患による認知症も含めて病態や自然経過、治療法、合併症などをまとめました。
軽度から中等度、重度、末期まで、ステージごとの特徴やそれに応じた医療・ケアやサポートについて具体的に解説しています。
■最新の医学的知識を掲載
最新の抗体療法を含む薬物療法、各種画像検査による診断のあり方、合併症・併存症などを解説、また、認知症の人の尊厳を守るACPや緩和ケアについても大きく取り上げています。
【主な目次】
総論
第T章 認知症地いいケアを取り巻く状況
第U章 地域における認知症診療の基礎
第V章 認知症ケアに必要な視点
第W章 認知症の薬物療法
第X章 認知症の行動・心理症状(BPSD)への対応
第Y章 合併症・急性期の管理
第Z章 認知症の人の意思決定支援とACP
第[章 認知症の人の家族支援
第\章 プレホスピタルの活動、診断前支援、地域活動
各論
第T章 認知症のステージアプローチ
第U章 認知症の診断と初期アセスメント
第V章 地域における診断後支援
第W章 軽度の時期を支える
第X章 中等度の認知症高齢者を支える
第Y章 重度認知症のケア
第Z章 末期認知症のケア
【著者情報】
編集(五十音順)
内田直樹(たろうクリニック)
遠矢純一郎(桜新町アーバンクリニック)
平原佐斗司(オレンジほっとクリニック)